自作パソコンとりあえず完成

この記事には広告を含む場合があります
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元することがあります

どうも

triggerです。

ようやっと自作パソコンが完成しましたよ。

現在は調整中といったところです。

しかし、ある程度調べたとは言え

こんなにも静かで安定している自作パソコンは

初めてです。

最近のPCパーツは意外と

安定しているのかもしれません。

昔、買ったパーツはおかしいものが多かった

気がします。

話はそれましたが、自作パソコンが安定して

稼働したのでこれから自作するかたの

参考までに紹介していきますね。

グラフィックボード

 

MSI GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G OC グラフィックスボード VD6307

こちらを選びました。

なぜ、選んだかというと、

値段の割にはVRも行けるのと

4K対応。

オーバークロック対応。

あとは大きさで選びました。

 

 

正直、AUSUSのマザーボード

ASUS Intel Z370搭載 LGA1151対応 ROG STRIX Z370-F GAMING【ATX 】

との相性がちょっと気にかかっていたのです。

自分は相性が不安な場合は基本

メーカー合わせで考えます。

皆さんも一緒でしょうか?

でも今回はグラフィックボードの大きさは

には特に重要視していました。

最近のグラフィックボードは兎に角

でかい。入らなくて他のパーツを

買いなおすのも馬鹿らしいので、

ロープロファイル用にも使用できる
(小型PCにのために作られた規格)

ものにしました。

グラフィックボードは大丈夫でしたが、

結局、他のパーツでCPUのヒートシンクが

横蓋のファンにあたりましたけどもw

ここまでデカいとは

次に今回あたってしまったCPUファンについてです。

何を買ったかと申しますと

 

サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II

です。

もう、これは評価が高かったのと

安かっただけで選びました。

横にファンが付いているのがサイドフロー

というらしいですね。

まあ、極端なオーバークロックには

向かないみたいですが、

金銭の方が予算オーバーしてまして

安いものにした次第です。

音も静かで前回の日記にも書いた

のですが、無音状態です。

起動確認したとき、動画を

とっていたのですが、

近くにあった扇風機の音だけ

しか聞こえませんでした。

次にメモリーですが

 

CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 4GB×2枚キット CMK8GX4M2A2666C16

でオーバークロック対応です。

今回は8Gを1枚差すか2枚で8Gに

するか迷いました。

8Gにすれば将来的にもう1枚買って

デュアル方式にするかとも思ったのですが

それをいつやるのか考えた末

おそらく当分やらないであろうと思い

2枚で8Gにしました。

同じもの探せるか不安でしたしw

余談ですが、1枚差し8Gより2枚差し

8Gの方が処理が速いそうです。

もちろんデュアル方式での

話ですよw

最後にハードディスクですが、

5600回転の2TBで

ちょい失敗したかなと思い

情報だけ掲載します。

品質は非常に良いのですが

これっておそいですよね?w

あまり、気にしてなかったのですが。

安さには意味があるんですね。

予想してたよりもスコアが悪い。

ちなみに、パーティションを

2つに分けてこの速さです。

なので、皆さんには7200回転の

ハードディスクをお勧めします。

 

これで、ようやく今回購入した

すべてを紹介しました。

次回は使いまわしたものを

紹介するかもしれませんw

 

最後までありがとうございました。

2018/9/16追記です

後日、ベンチマークの結果や、なぜ選んだかをまとめました。

こちらから記事に飛べます。

新メインパソコン紹介します。