記事内に広告を含みます

自作で取り寄せたPCパーツは

どうも

現在進行形で自作パソコンをしている

triggerです。

あとは、側面の蓋を付けるだけで完了と

まで迫っているのですが

テストはまだしてません。

普通ならマザーボードを

ケースに収める前に起動テストぐらいは

するらしいのですが。

作業場所が部屋の倉庫で組み立てているため

ディスプレイを持ちこむのは結構大変なので

組み立て終わってからにしようかと思います。

ですので、今回自作パソコンに使用した

PCパーツの一部とちょっとした

型番と性能についてお話ししますね。

いずれはパソコン・周辺機器の方へ詳しく

紹介していく予定です。

まずはマザーボードから

 

 

 

 

マザーボードは

ASUS Intel Z370搭載 マザーボード LGA1151対応 ROG STRIX Z370-F GAMING【ATX 】

を選びました

オーバークロック(OC)

が可能なマザーボードとなっています。

選んだ理由はOC可能なのと
(intelのチップセットZ370の頭ZがOC対応なようです)

インテルの第8世代(現在最新)

を搭載出来るということで選びました

型番にGAMINGと書いてあるのでゲーム好き

の方に人気があるのでしょうか?

マニュアルには

最高192kHz32bitハイレゾ音源の再生に対応

など色々書いてあるんですが

良く分かりません。

きっといい音源なんでしょうね。

ハイレゾハイレゾみんな言うしw

次にCPUとSSDです

CPUは

Intel CPU Core i7-8700K 3.7GHz 12Mキャッシュ 6コア/12スレッド LGA1151 BX80684I78700K 【BOX】

を選びました。

ちなみにCPUファンが付いていないので

別購入になります。

以前にも紹介しているのですが

改めてリンクも張りました。

Core i7とはシリーズ名で

自作に関わったり、パソコンを

購入したときに良く見る名前

だと思うのですが

このシリーズは現在3、5,7、9まであり、

最上位モデルは9までになっています。

また、同じシリーズでも

以前お話ししたのですが

CPUには世代があります

その見分け方は(インテルCPUの場合)

8700Kという数字の頭

8という場所です。

Core i7の中で8世代目ということに

なります。2018年

インテルでは現在は8世代が主流です
(またCore i9からは同一世代でも規格が変わります)

いくらCore i7だからと高性能だと

思っても世代を超えると段違いなので

古い世代を売りつけられ

ないように注意が必要ですね。

安売りしてるパソコンは

ひょっとしたら世代が古いかも

しれません。

また、世代が違うとマザーボードも

同一世代に合わせる必要があります。

市販のパソコンは世代までは載って

なかった気が。。。

700は性能を表してる見たいですが。

こちらも数字が高ければ性能が

良いということになります。が、しかし。

中には異例の8086KというCPUも存在し

8700Kより性能が良いとされています。

はっきり言ってもうわけが解りませんw

体感的にはあまり変わらないそうです。

最後のアルファベットのKは

オーバークロックが出来る

規格です。規格といっても

ソケットなどの規格ではありません。

他にも

SやTといった電力性能が良いとされる

CPUやXといった高性能なCPUも

存在します。

本当にややっこしいですね。

自作パソコン初心者の我々にとっては

細かく調べなくてはなりませんね。

口コミだと規格違いでかなりハマっている

人が多いみたいです。

最後にSSDについて

先ほどCPUと一緒に映っていた

左側の方です。

SSDは

Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 512GBモデル SSDPEKKW512G8XT

を選びました。

SSDはM.2
(エム・ドット・ツーと読みます)

という規格があり

今回の自作でもっとも驚いたものになりました。

それは小ささです。

メモリーなみの小ささ。いえそれ以上。

従来のSSDはハードディスク型と一緒で

パソコンのベイに収めるタイプだとばかり

思っていたので衝撃を受けました。

youtube動画をみてエムドットツー。エムドットツー

という、訳の分からない単語が出てきていたので

調べてみたら、メモリーとSSDを一体化させた

ような仕組みで従来のSSDより転送速度が

早いという。形をみてもメモリーなのかなと

勘違いしたくらいです。

SSD事体あまり扱ってないので、体感は

解らないのですが、とにかく早いのでしょうね。

しかし、こんなにも小さくなるとは。

本当に驚きです。

自分はまだM.2の事については解らないこと

だらけなので新たな発見があり次第

紹介していきますね。

簡単な説明はありましたが参考になったでしょうか

まさか、ここまで長くなってしまうとは

他にも紹介するつもりでしたが

文字数が1800をすでに超えているみたいです。

1000文字目標でしたが意外とかけるんですね。

最後までありがとうございました。

今日は、起動テストとOSのインストールを試して

来ますねでは。