皆さん本当にお久しぶりです
トリガーです。
RTX3070はもともと買う予定ではなかったのですが
玄人志向の付属するファンの魅力に惹かれ、ついにポチってしまいました。
理由は本当にこれだけだったのです。
はい、これでレビューは終わり・・・
と行きませんよねw
ということで今まで個人的に疑問に思っていたことを今回検証して
動画してみました。
良かったらこちらからご覧くださいね
https://www.youtube.com/watch?v=D4VRnm8c_xk
無論、前半はレビュー動画になります。
動画ではあまり自分の疑問のことについて詳しく話していないのですが
PCの性能について人それぞれ認識の違いがかなりあるのでは?と思ったのが始まりです
そう思った理由は
自作PCをしてレビュー動画を出す多くの方は基本的にプレイをしていない人気ゲームを
検証動画として出す傾向にあります。
つまりプレイし始めか途中の記録までしか基本的に出来ないのが現状なのです。
そうなってくるとプレイ動画として行うのは難しいですよね。
ベンチマークが有るものに関してはそれで大丈夫なのですが、
プレイしないゲームは間違いなくそういう検証の仕方になります。勿論、私もします。
視聴者の方々は基本的に最後までやりきるガチプレイヤーも多いので
最後までやり切る検証をいつかはしないといけなとずっと思っておりました。
ということで今回、初めてプレイ動画に力を入れてみました。
動画内ではフォートナイトの話になりますが・・・。
序盤で見るリアルタイムなfpsと最後までやり切った平均値のfpsは
かなり差がありますよね。ベンチを常に見ている方はうすうす気が付いていると
思います。というか気が付いているでしょ・・・。と思いつつ。
実際、勝つまでプレイして動画を作成しました。
勿論、今まで動画作成している方の検証はちゃんと見せながらプレイ
しているので間違いないです。確かな数値を出しているので参考になります。
そこは誤解なき様お願いします。
しかし、そのことに気が付かない方が見てしまうと、
いつも、そのくらいのfpsが出ているような気がしてしまいますよね。
自分も平均値をだす検証をする前までは本当にそう思っていました。
そりゃ、敵と戦っていない動画のfpsですもん。
そんな高fps毎回出るわけない・・・ですよね?・・・あってます?
実は、そのことに気付くまでずっと検証してたんですよ( ノД`)
自分の構成が悪いのかと色々試したんですよ・・・ホント。
それも何カ月にわたって。
ということで作り手と見る側の認識の違いで温度差がかなり
ある事に気が付いたわけでございます。はい、身をもって体験した次第です。
幸いにもフォートナイトはかなり好きなゲームだったので、今回検証することが出来ました。
終盤の動画はそれを実戦した感じになります。
ということで構成、録画方法、ゲーム中のプレイの仕方によって基本的にfpsは違ってきますので
その辺をちゃんと認識し理解していれば、少なくとも私のような間違いを起こさないと思います。
もちろん、それ以外にも影響するものもあるとは思いますが、
それらを踏まえて参考にしてみて下さいね。
あと、毎回最後までプレイするのはきついので、動画を作成している方々はそのまま
あくまで参考ということで今まで通り気にせず作りましょうね。
自分もフォートナイト以外はそうしますw
おしまいw