" />

ファミコン買いました。が・

どうもお久しぶりです。

月2ペースのブログ投稿のトリガーです。

ブログがなかなか更新されないのは動画作成との両立が上手く行っていないから

だけであって、決して忘れていたのではありません。

というか、このブログを維持するのに毎月1000円以上掛かっています。

ので本当はこっちがメインのような気がします。youtubeは無料ですからね

どうしたものかとw

と、前置きはさておきファミコンを買いました。無論、中古ですが、かなり状態

の良いものでした。

入手したのはオークションで5900円したかな?というくらいです。

当時の値段が15000円位でしたから結構な値段ですよね。

レトロフリークがあるのにファミコンを買った理由についてはいづれ動画に

するつもりなので今回は現代のテレビに表示させるためにどうするか

動画にしました。そうファミコンのアンテナはアナログでテレビも

アナログアンテナでないと表示できないのです。

現在のTVにはアナログアンテナがありませんよね

以前、アナログテレビを使用してスーパーファミコンは動作させたときが

ありましたが、あまりにも場所をとるので、アナログテレビは

倉庫行きになりました。

とその先は動画にしましたので気になる方がいましたらこちらをご覧下さいね

文章を書くと長くなるので見てもらった方が早いですので参考にしてください。

コンバーターを使用したので遅延が発生すると思って対策まで考えたのですが

使用したコンバーターが優秀だったので体感するほどの遅延が見られなく

危うく没動画になりそうでした。

ということで今回ご紹介するコンバーターは個人的にはお勧めです。

しかし、他にも良いコンバーターは沢山あるので一つの案として

参考程度にみて頂けたら幸いです。

遅延対策については各個人の環境にもよりますのであくまでも参考程度に。。。

しかし、このブログって動画説明になってきたような気がする。。。

深く考えるとブログ更新出来なくなるので考えませんw

おしまい