CPUについて

CPUは2社で提供されている

自作PCで使用するCPUは現在inteとAMDの2社が提供しており

パソコンの使用状況に応じて選ぶ必要があります。

CPUにはリリース時期に応じた世代があり

マザーボードのソケットが同じ規格(形状)であっても

世代が違うと使用出来ないことがあります。

パソコンを自作したいと思っている方は世代を

意識しマザーボードと併用してCPUを選ぶよう心掛けていきましょう。

自作PCではintelのcoreシリーズとAMDのRyzenシリーズが

主流になっており、当然ながら

上位モデルのCPUは高価のため、必要な用途を明確にし価格とのバランスを

考慮していきましょう。

Ryzenシリーズ

今までintelのCPUが独走状態でありましたが、Ryzenの登場により再びintleとAMDは横並びになりました。

CPUに内蔵しているGPUに関してはAMDが一歩先を行っているようです。

Ryzenシリーズは3,5,7,9までありRyzen9はハイエンドモデルに位置付けされ

ゲーマーやクリエイター向けのモデルとなっていますが

Ryzenシリーズは基本的にGPU(APU)が内臓されていません。

別途でグラフィックボードを購入する必要があります。

末尾にG付きの型番であればディスプレイに表示する

ことができコストを抑えることができますが、上位モデルは基本的に

付いていません。また、CPU内蔵のグラフィック性能は

同じ時期に発売されているグラフィックボードよりも

遥かに性能が劣るので最新のゲーム用途で使用することは

難しいです。

Ryzenは2017年に1世代目をリリースし現在は4世代目に突入していまして、

マザーボードには1~4世代に対応しマザーボードもあるようです。

同じソケットでも対応していたりしていなかったりと複雑なので

注意が必要です。

マザーボードの汎用性(使いまわし)についてはintelより優れています。

(新しいCPUを使用するにはBIOSアップデートが場合によって必要になります)

(2021年現在では4世代まである)

ここでいう規格というのはソケットの話ではなく、CPUの特徴を表しています

Xがクロック周波数向上モデルでGがGPU内蔵モデルとなっています。

Core iシリーズ

intelのCPUはAMDに性能が追い付かれましたが、安定性については

intelにまだ分があるようです。

現在(2020年)の世代は10世代目に突入しました。10世代もつづくシリーズなのでそれを扱う世代のマザーボードに注意する必要があります。

(1世代は1という数字ではなく表記がありません)

intelのCPUは基本的にGPUが内臓されていますが末尾にFが付いている

場合は無効化されているので別途グラフィックボードが必要になります

末尾のKはオーバークロックが容易に出来るCPUになっていてマザーボードが

オバークロック対応であれば任意で設定できるようになります。

(世代について1世代目には1と表記されず、省略した表記になっています。)

性能は数字が高い方が良いとされていますがCore i7 8086K Limited Edition

BOXという表に当てはまらないCPUも存在します。これは8700Kよりも若干性能が上です。

8700Kとの差は約1万円ぐらいあるので、実際のところCore i7 8700Kの方が人気がありました。

なお、K付きCPUはオーバークロック仕様のためCPUファンが付属していないので別途CPUファンを購入する必要があります。

2018/10/1記述 2021/3/22一部修正